Googleの検索結果にDuckduckGoの検索結果も表示して情報検閲を回避する方法

サムネイル画像ツール
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Googleの検索エンジンは、非常に高性能で、普段から当たり前のように使用している方がほとんどだと思いますが、最近は情報の検閲が酷くなってきているので、意図的に誘導された情報を掴まされやすくなっています。

また、最近のSEOアップデートで、企業サイトなどが優先して上位に表示されるようになってしまい、個人のブログなどが上位になりにくくなっているため、リアルな情報が取得しにくいという問題も感じています。

それで私が普段からサブとして使用している検索エンジンが、「DuckduckGo」というものですが、この検索エンジンは、オープンソースで開発されており、情報検閲などを一切しないことを売りにしています。

メインで使っているのはGoogle検索ですが、少し怪しいと感じた情報は、すかさずDuckduckGoでも検索をかけます。

でも、検索作業が2度手間になってしまうので、「Google検索と同時にDuckduckGoの検索結果も表示させられないか」と考えて、Chrome拡張を作りました。シンプルなものですが、Google検索の結果ページの右に、DuckduckGoの検索結果も表示できるので、かなり重宝します。

また、Google検索とDuckduckGoでの検索結果で、同一のリンクは背景を色付して、強調表示しました。これで素早く、DuckduckGoでのみヒットしたリンクを効率的に確認できます。

需要はそれほどないと思いますが、私と同じ状況の方がいたら、入れてみてください。

Chrome ウェブストアからインストールできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました